2013年11月アーカイブ

健康な生活を送るために - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)

11月27日(水)保健講話が行われました。1・2年生は福岡大学病院感染制御部部長、高田徹先、小林看護師。

3年生は福岡大学病院産婦人科医師、前原郁先生と同病院総合周産期医療センターの看護師長、長谷川まどか先生のお話を聞きました。高田先生は「身の回りのウイルスからの感染をいかに防ぐか?」

小林看護師からは「性感染症から身を守るために」

前原先生からは「子宮頸ガンのワクチンの必要性とそのリスクについて」。長谷川先生からは「私たちの身体、妊娠、出産、避妊について」。と、それぞれお話がありました。生徒たちは自分の身体に明日起こるかもしれない事象について、真剣に耳を傾けていました。

みんなで守ろう 乗車マナー - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)
11月14日(木)、放送部が福岡市地下鉄の駅構内向けアナウンスの放送収録に行って来ました。内容は地下鉄の乗車マナーの啓発です。 本格的なスタジオと機材を使った収録に緊張しましたが、部員5名による個性あふれるアナウンス作品が完成しました。 12月1日(日)より、地下鉄各駅で放送されます。

アジア大会銅メダル獲得! - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)

10月26日-30日、マレーシアのクアラルンプールで開催された、『アジアユースパラ競技大会マレーシア2013』に本校2年生の藤野遼(はるか)さんが出場し、女子シングルスで3位となり、見事に銅メダルを獲得しました。

藤野さんは生まれつき身体に麻痺を持ちながら、小学校1年生からバドミントンを始め、本校でも毎日練習に励んでいます。藤野さんはこの大会に参加し「自分より重い障がいを抱えながら頑張っている仲間に出会えて、とても感激しました。たくさんの友達ができて、その友達に再会するためにも、もっと練習に頑張って、来年のアジア・パラリンピック大会に出場したいです」と抱負を語りました。

 

スポーツの秋 - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)

厳しい予選を勝ち抜き、バスケットボール部が、1223日-29日、東京体育館で行われるウインターカップに出場を決めました。また、ソフトボール部は福岡県予選で優勝し、来年321日-24日、三重県熊野市で開催される第32回全国高等学校ソフトボール選抜大会に出場します。両チームとも、福岡県の代表として精一杯頑張ってきてください。がんばれ!若葉!

年末恒例! - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)

本校ダンス部が定期公演を行います。

 

期日 2013年12月22日(日) 開場17:00 開演18:00(1回公演)    

       12月23日(祝) 開場11:30 開演12:30(2回公演)   開場16:30 開演17:30

会場 福岡国際会議場

料金 一般(前売) ¥2,000 (当日) ¥2,500     学生(高校生まで) ¥1,000

連絡先 坂口 080?6410?0096  みなさまのご来場をお待ちしています。   

誰かのために - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)

11月8日(金)本校の3年生が、当仁校区で行われた献血に協力しました。多くの希望者がありましたが、18歳に満たない生徒は献血できない、というルールがあり、誕生日が来ていない生徒からは、「残念」の声も聞かれましたが、本校生徒が利他の精神を発揮した一日でした。

« 2013年10月 | メインページ | アーカイブ | 2013年12月 »
ページの最上部へ