2024年12月1日(日)に柳川市民文化会館白秋ホール(福岡県柳川市)で行われた「第53回福岡アンサンブルコンテスト」に本校の吹奏楽部が出場いたしました。
結果は以下の通りです。
金賞 打楽器三重奏
舌間 瑞生(2年生)
福永 旭(2年生)
廣瀬 優菜(1年生)
令和6年9月28日(土)から令和6年11月10日(日)にかけて福岡県内(博多の森陸上競技場、春日公園球技場)で行われた「令和6年度103回全国高校サッカー選手権福岡大会第二次予選」に本校のサッカー部が出場いたしました。
結果は以下の通りです。
10月26日(土)春日公園球技場
準々決勝 福大若葉1-0高稜
11月4日(日)博多の森陸上競技場
準決勝 福大若葉0-6東福岡高校
大会結果 3位
令和6年11月3日(日)から令和6年11月16日(土)にかけて、福岡県内(福岡市民体育館、筑後広域公園体育館、福岡大学、西南学院高等学校)で行われた「令和6年度第20回FHBAカップ福岡県高等学校ハンドボール選手権大会」に本校のハンドボール部が出場いたしました。
結果は以下の通りです。
1回戦 ◎本校 26-14 大宰府
2回戦 ◎本校 19-18 香椎
準々決勝 ◎本校 23-17 光陵
準決勝 本校 19-26 祐誠◎
3位決定戦 本校 23-28 博多◎
結果:FHBAカップベスト4
令和6年12月14日から令和7年1月12日にかけて福岡市内(講倫館高校・玄洋高校・東福岡高校)で行われた「令和6年度福岡県高等学校バスケットボール新人大会兼全九州高等学校バスケットボール春季選手権大会福岡県中部ブロック予選」に本校のバスケットボール部が出場いたしました。
結果は以下の通りです。
12月14日(土) 講倫館高校
福大若葉 130 - 21 九産大九産(3回戦)
福大若葉 116 - 36 福岡中央(4回戦)
12月15日(日) 玄洋高校
福大若葉 105 - 51 福岡女子商(準々決勝)
1月11日(土) アクシオン福岡
福大若葉 61 - 51 東海大福岡(決勝リーグ)
福大若葉 88 - 41 筑紫女学園(決勝リーグ)
1月12日(日) アクシオン福岡
福大若葉 76 - 66 精華女子(決勝リーグ)
【順位】
1位福大若葉(3勝0敗) 2位東海大福岡(2勝1敗)
3位精華女子(1勝2敗) 4位筑紫女学園(0勝3敗)
1月8日(水)に3学期始業式を本校講堂にて行いました。
始業式では宮原校長先生から、この3学期は3年生にとっては勝負の学期であり、1・2年生にとっては、次学年への準備期間、つまり0学期であるというお話がありました。また、吉田松陰の「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に夢なき者に成功なし。」という言葉にあるように、本当に自分自身が望む『夢』をもつことで、考えや行動が変わり、日々を充実したものとなり、大きく前進、自己実現を果たせるということを、強く生徒一人ひとりの心に語りかけられました。
進路主任からは、3年生の今現在までの合格実績や取り組みなどについてお話がありました。
3年生は仲間とともに積み上げてきた3年間の集大成を、2年生はいよいよ受験生となる自覚と揺るぎない信念を、1年生は先輩として後輩を迎え入れる責任感を、胸に刻み、新たなステージへ踏み出しましょう。