11月11日(木)、2学年を対象に本校にて大学合同説明会を行いました。40校を超える大学・専門学校の先生方に来校していただき、生徒は30分ずつ3校の説明を受けました。自分の進路について深く考えるきっかけになったことと思います。
11月11日(木)、2学年を対象に本校にて大学合同説明会を行いました。40校を超える大学・専門学校の先生方に来校していただき、生徒は30分ずつ3校の説明を受けました。自分の進路について深く考えるきっかけになったことと思います。
11月13日(土)~14(日)に博多の森・弓道場で開催された「令和3年度全国高等学校弓道選抜大会福岡県代表選考競技会」に、本校弓道部が出場しました。結果は以下の通りです。
〇結果
男子・女子団体ともに予選敗退
〇詳細
男女ともにそれぞれ予選で2立行い、上位6校が決勝に進める。
・男子団体
予選を終えた段階で48校中6位に入る。ただし、他校5校が同中で6位だったため、6位決定戦を行った。その結果敗退した。
・女子団体
52校中18位で予選敗退。
11月13日(土)~11月14日(日)にうきは市立総合体育館で行われた「福岡県高等学校バドミントン新人大会」に本校バドミントン部が出場しました。詳細な結果は以下の通りです。
〇女子団体
2回戦 本校3-2山門高校
3回戦 本校0-3自由ヶ丘高校
県大会ベスト8
11月3日(水)~7日(日)に福岡市早良区体育館・南体育館・福岡市立博多工業高校で行われた「令和3年度第17回FHBAカップ福岡県高等学校ハンドボール選手権大会」に本校ハンドボール部が出場しました。結果は以下の通りです。
【一回戦】 本校 20 -- 18 九州産業高校 勝利
【二回戦】 本校 36 -- 25 宗像高校 勝利
【三回戦】 本校 12 -- 18 祐誠高校 敗退
※ベスト8進出
10月30日(土)~11月3日(水)に東海大福岡高校,アクシオン福岡で開催された「令和3年度福岡県高等学校バスケットボール選手権大会兼ウインターCUP2021第74回全国高等学校バスケットボール選手権大会福岡県予選」に本校バスケットボール部が出場し優勝を果たしました。また、6年ぶり7回目ウインターカップへの出場が決定しました。結果は、以下の通りです。
決勝 福大若葉 81 ― 72 東海大福岡
9月23日(木)~10月24(日)に行われた「令和3年度 福岡県高等学校ソフトテニス新人大会中部ブロック予選会」に本校ソフトテニス部出場しました。主な結果は以下の通りです。
個人戦
準優勝 岩見 愛乃(2年)・廣池 百奈恵(2年) 県大会出場
宮本 里音(1年)・松尾 優芽(2年) 県大会出場
小野 芽吹(1年)・古野 さくら(1年) 県大会出場
酒井 菜花(1年)・塚本 暖彩(2年) 県大会出場
団体戦
第3位 県大会出場
10月30日(土)~31日(日)に嘉穂総合運動公園で行われた「全国高等学校駅伝競走大会福岡県予選大会」に本校陸上競技部が出場しました。結果は以下の通りです。
男子 初出場 20位(33チーム出場) 来年度のシード権獲得
第1区 岡本 晃汰(2年)
第2区 式見 咲弥(1年)
第3区 大久保 尚紀(2年)
第4区 井芹 士門(2年)
第5区 光岡 大生(2年)
第6区 冨士原 聖(1年)
第7区 野津 大気(1年)
女子 10位(33チーム出場) 来年度のシード権獲得
第1区 宮原 なな佳(3年)
第2区 太田 遥夏(3年)
第3区 花田 胡桃(1年)
第4区 尾形 実穂(2年)
第5区 濱本 玲衣(3年)
10月22日(金)~10月24日(日)に川崎市スポーツ・文化総合センターで行われた「第9回チアダンス日本オープン選手権大会」に本校ダンス部が出場しました。結果は以下の通りです。
チアダンス ダブルス演技競技 シニア部門 優勝
総合優勝
チアダンス ラージグループス演技競技 シニア部門 優勝
10月22日(金)~24日(日)に愛媛県総合運動公園陸上競技大会で行われた「第15回U18/第52回U16陸上競技大会」に本校陸上競技部が出場しました。主な結果は以下の通りです。
U16女子円盤投 第2位 39m66 濱田 桃子(1年)
U18女子やり投 第7位 43m35 下釜 麻椰(3年)
10月16日(土)~10月23日(土)に早良体育館・筑紫中央高校で行われた「福岡県高等学校バドミントン新人大会 中部ブロック予選」に本校バドミントン部が出場しました。詳細な結果は以下の通りです。
〇女子団体
1回戦 本校3-0宇美商業
2回戦 本校3-0福岡工業
3回戦 本校3-2東海大福岡
準決勝 本校1-3筑紫中央
3位決定戦 本校3-2春日
6年ぶりに3位入賞し、県大会出場を決めました。