2021年7月アーカイブ

1学期終業式 - 福岡大学附属若葉高等学校

 720()1学期終業式をZoomで行いました。終業式に先立ち、生徒会役員の退任式と新生徒会役員の認証式を行いました。新生徒会長の中嶋結愛さんは第12期生徒会長としての決意を語りました。


 終業式では、校長と生徒主事の佐道先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。勉強だけでなく部活などを通して充実した夏休みにしたいですね。また、この夏全国大会に出場する部活の壮行会を行いました。

ソフトボール部 - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)

 7月10日()~11日()に鹿児島県鹿児島市、南九州市/鹿児島市ふれあいスポーツランド、南九州市知覧平和公園多目的球場で行われた「令和3年度 全九州高等学校体育大会女子第73回全九州高等学校ソフトボール競技大会」に本校ソフトボール部が出場しました。結果は以下の通りです。

1回戦】   本校 3 1 鹿島高校(佐賀)

2回戦】   本校  2 3 都城東高校(宮崎)

2回戦敗退

福岡大学出張講義 - 福岡大学附属若葉高等学校

 1年生を対象に福岡大学の先生による出張講義を行いました。講義では学部・学科の特徴や研究内容など,福岡大学に関する様々な情報を話して頂きました。また,現在授業で習っている内容と関係のある話題もあり,高校と大学のつながりや違いを感じることができたかと思います。今回の出張講義で学んだことを活かしながら,情報収集をしっかりと行い,進路選択をしていきましょう。

生徒会役員立会演説会・選挙 - 福岡大学附属若葉高等学校

 生徒会役員立会演説会と選挙を行いました。立会演説会は新型コロナウイルス感染防止のため,Zoomによる配信という形となりましたが,新生徒会役員の立候補者と推薦者が全校生徒へそれぞれの想いを伝える姿がありました。また,立会演説会の翌日には選挙を行い,新生徒会役員が決まりました。新生徒会役員と全校生徒で一丸となってこれからの若葉高校を盛り上げていって下さい。

芸術鑑賞 - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)

 7月5日(月)に芸術鑑賞を行いました。今年は福岡市民会館で中国文化芸術夢講演を鑑賞しました。新型コロナウィルス感染対策のため、午前に3年生、午後に1・2年生と分れての鑑賞となりましたが、中国雑技団のアクロバティックな演技に盛り上がっていました。中国の文化に触れることのできる貴重な機会となったのではないでしょうか。

陸上競技部 - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)

 6月17日(木)~6月20日(日)に大分スポーツ公園昭和電工ドーム大分で行われた「第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会北九州地区予選大会」に本校陸上競技部が出場し、複数種目でインターハイ出場を決めました。詳細な結果は以下の通りです。
男子
1600Mリレー 6位 3'17"21(3'16"37) 渋谷 拓翔(3年),池田 理人(3年),葉山 豊惇(3年),
                  山下 英太郎(3年) インターハイ出場 チームベスト
八種競技    8位4654点 水崎 歩睦(3年)

女子
1500M 7位 4'32"27 宮原 なな佳(3年)  自己ベスト
400MH 8位 1'04"96 大崎 みなみ(3年) 
走り幅跳び   2位5M70 平田 はな(2年) インターハイ出場 自己ベスト
砲丸投げ    2位12M23 濵田 桃子(1年)  インターハイ出場 自己ベスト
槍投げ     3位43M84 下釜 麻椰(3年)  インターハイ出場 自己ベスト

« 2021年6月 | メインページ | アーカイブ | 2021年8月 »
ページの最上部へ