2021年4月アーカイブ

1年生講話 - 福岡大学附属若葉高等学校

 4月19日(月)に福岡大学学生部長の栫井昌邦教授に1年生に向けた講話をして頂きました。講話では大学に関することや,ゼミ・講義に関すること,若葉生へのメッセージを話して頂きました。また経済学部の研究紹介では,具体例をもとに研究内容をお聞きすることができたので,1年生も大学のイメージが少し湧いたのではないでしょうか。栫井教授からのメッセージにもあったように,具体性のある目標を立てて,夢や希望に向けてこれからの高校生活を過ごして欲しいと思います。

遠足 - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)

 4月16日(金)に1年生は福岡市動植物園、2年生は海の中道海浜公園、3年生は太宰府天満宮へ遠足に行ってきました。時折、小雨が降ることがありましたが、のびのびと楽しそうに過ごす生徒たちの姿が印象的でした。新しいクラスとなり、この遠足が互いの親睦を深める良い機会になったと思います。

令和3年度 対面式 - 福岡大学附属若葉高等学校

 412()、本校講堂にて対面式を行いました。本来ならば、新入生と在校生が全員顔を合わせる場になりますが、今年度は新型コロナウイルスの感染防止の為、在校生は各クラス代表2名のみの参加で、各教室ではZoomを用いた対面式となりました。在校生と顔を合わせたことで、新入生はより一層、若葉生である意識を持つことができたのではないでしょうか。その後、昨年度の課題研究の表彰を行いました。


休憩を挟み、1年生は礼法指導を受けました。生徒会による劇を見て、学校のルールを学びました。いよいよ明日から授業が始まります。

第12回 入学式 - 福岡大学附属若葉高等学校

 4月9日(金)10時から、本校講堂で第12回入学式を挙行し、男子164名、女子231名、総計395名が本校に入学しました。新しい制服に身を包み、期待と不安の入り混じった表情が印象的でした。桜はすでに散ってしまっていましたが、校内は希望に輝く新入生と保護者の皆さまの笑顔であふれる一日になりました。

始業式 - 福岡大学附属若葉高等学校

 4月8日(木)に令和3年度1学期始業式を行いました。今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止の為,各教室でZOOMを用いた映像での始業式となりました。このような形での始業式は今回が初めての試みでしたが,生徒たちがスクリーンに注目し,真剣に参加する姿が見られました。今日から新しいクラスでの学校生活がスタートします。

新3年生の保護者の皆様へ - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)

 日本学生支援機構の予約奨学金申請のための「給付・貸与奨学金早わかりガイド」と、今後の校内スケジュールを案内したプリント(こちら)を始業式に3年生全員に配布しています。まず、生徒への書類配布・説明会への参加から始まりますので、「ガイド」をよくお読みいただき、親子で相談のうえで、説明会参加の有無を4/13(火)までにクラス担任までお伝えください。

剣道部 - 福岡大学附属若葉高等学校

| コメント(0)

3月21日(日)に北九州総合体育館で行われた「令和2年度 剣道段位審査会」に本校剣道部4名が「高校三段」を受審し、全員合格しました。

【合格者】

石黒 胡春(2年)

濵田 武留(2年)

江﨑 貴俊(2年)

柴田 泰平(2年)

« 2021年3月 | メインページ | アーカイブ | 2021年5月 »
ページの最上部へ