1月16日(土)・17(日)に嘉穂東高校と小郡市陸上競技場で行われた「令和2年度福岡県高校サッカー新人大会 県大会」に本校サッカー部が出場しました。結果は以下の通りです。
【1回戦】 本校 4 ‐ 2 常磐
【2回戦】 本校 0 ‐ 3 九国大付属
1月16日(土)・17(日)に嘉穂東高校と小郡市陸上競技場で行われた「令和2年度福岡県高校サッカー新人大会 県大会」に本校サッカー部が出場しました。結果は以下の通りです。
【1回戦】 本校 4 ‐ 2 常磐
【2回戦】 本校 0 ‐ 3 九国大付属
12月26日(土)に春日球技場と福岡大学で行われた「令和2年度福岡県高校サッカー新人大会 中部ブロック予選」に本校サッカー部が出場し、県大会への出場を決めました。結果は以下の通りです。
【1回戦】 本校 2 ‐ 1 城南
【2回戦】 本校 4 ‐ 0 福岡講倫館
【3回戦】 本校 7 ‐ 1 福岡西陵
12月26日(土)~28(月)に海の中道マリーナ&テニスで行われた「第71回九州・山口高校生学年別大会テニス大会」に本校硬式テニス部が出場し、高校2年生女子ダブルスの部で2年生の伊佐星乃さんと天本夕華さんが準優勝しました。
12月17日(木)に東京の武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナで開催された「2020 JapanCup マーチングバンドバトントワリング」に2年生の松尾安珠さんが出場し、高校生バトントワリング部門で優勝しました。
1月10日(日)~17日(日)に修猷館高校、精華女子高校、アクシオン福岡で開催された「令和2年度福岡県高等学校バスケットボール 新人大会 中部ブロック予選」に本校バスケットボール部が出場し、優勝しました。結果は、以下の通りです。
【1回戦】 本校 115 ― 28 福翔
【2回戦】 本校 102 ― 52 福岡中央
【準決勝】 本校 75 ― 68 東海大福岡
【決勝】 本校 68 ― 56 精華女子
1月15日(金)、翌日から始まる共通試験に向けて武道場にて、3年生の共通試験受験者を対象に激励会を行いました。進路指導主任の小林先生と学年主任の河邉先生から、受験に際する注意事項や心構えについての話がありました。その後、福岡大学の応援指導部が駆けつけ、受験生に向けてエールを送ってくれました。
緊張した面持ちで武道場に入場した受験生でしたが、さまざまな激励を胸に、受験に向かう準備が整った様子でした。十分に力を発揮できるよう心から応援しています。
1月12日(火)、3学期始業式を校内放送で行いました。はじめに校長から「2021年の初めです。今までの振り返りを行い、今年の目標を立てて下さい。3学期は短く、あっという間に終わります。1、2年生は気を引き締めて、新たな学年への準備を行って下さい。3年生は最後の学期です。登校する日も残りわずかですが、希望の進路実現に向けて最後まで頑張ってください。高校を卒業してからは、学ぶ姿勢が求められます。残りの高校生活を最後まで全力で取り組んで、最善の結果で締めくくってほしいです。」と全校生徒へメッセージを送りました。
続いて進路主事から、現時点での大学合格状況の報告、各学年での学習への取り組みについての呼びかけがあり、最後に表彰伝達を行いました。
12月5日(土)・6日(日)に太宰府高校と早良高校で行われた「令和2年度福岡県高等学校 ハンドボール競技新人大会」に本校ハンドボール部が出場しました。結果は以下の通りです。
【1回戦】 本校 24 -- 12 宗像
【2回戦】 本校 18 -- 23 新宮
12月12日(土)に大濠公園で開催された「福岡県中部ブロック新人駅伝競技大会」に本校陸上競技部が出場し、女子が第3位で入賞、男子が第13位となりました。結果は以下の通りです。
【女子】第3位
1区 宮原なな佳(2年)
2区 太田遥夏(2年)
3区 大崎みなみ(2年)
4区 濱本玲衣(2年)
【男子】第13位 (昨年21位)
1区 橋爪優作(2年)
2区 大久保尚紀(1年)
3区 岡本晃汰(1年)
4区 光岡大生(1年)
5区 渡辺颯(2年)
12月19日(土)・20日(日)にいちき・串木野市総合体育館で行われた「令和2年度九州高等学校 少林寺拳法選抜大会」に濱﨑凜々さん(2年)が出場し、女子自由単独演武で第7位に入賞し、全国大会出場を決めました。
12月12日(土)~19日(土)に福岡大学で行われた「福岡県高校サッカー新人大会 中部ブロック予選3部順位決定トーナメント」に本校サッカー部が出場し、優勝しました。結果は以下の通りです。また、令和3年度から2部へ昇格することが決まりました。
【1回戦】 本校 5 ‐ 1 城南
【2回戦】 本校 7 ‐ 1 糸島
【3回戦】 本校 2 ‐ 0 宗像
本日より明日にかけて大雪が予想されますので、生徒の安全面を考え、明日1月8日(金)は臨時休校とします。
なお、8日(金)実施予定の始業式は12日(火)に行います。
12日(火)のスケジュールは次の通りです。
8:40~8:50 SHR
8:50~9:30 始業式・表彰伝達他
9:40~10:25 風紀指導
10:35~11:25 LHR
4限~7限 通常授業
16:10~16:55 課外補習(該当者のみ)
なお、朝の課外補習は中止します。
保護者の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。