令和4年度 福岡県高等学校バドミントン新人大会中部ブロック予選会(個人戦)が10月22日(土),10月23日(日)に早良体育館で行われ,本校バドミントン部が出場しました。結果は以下の通りです。
女子ダブルス
崎田 鈴佳 ー 久永 玲華 ... 準々決勝敗退(ベスト8)
令和4年度 福岡県高等学校バドミントン新人大会中部ブロック予選会(個人戦)が10月22日(土),10月23日(日)に早良体育館で行われ,本校バドミントン部が出場しました。結果は以下の通りです。
女子ダブルス
崎田 鈴佳 ー 久永 玲華 ... 準々決勝敗退(ベスト8)
JOCジュニアオリンピックカップ 第16回U18陸上競技会が10月21日(金)~10月23日(日)に愛媛県立総合運動公園で行われ,本校陸上競技部が出場しました。結果は以下の通りです。
女子100m B決勝1位 記録11"95 柴藤 凛(2年) 自己ベスト ※全体で4位相当
女子300m 4位 記録39"23 林 心春(2年) 自己ベスト
やり投げ 7位 記録45M50 毛利 日陽(2年)
女子円盤投 5位 記録39M71 濵田 桃子(2年)
男子800M 5位 記録1'54"49 岡本 晃汰(3年)
第75回全国高等学校陸上競技対校選手権大会(インターハイ)が8月3日~7日に鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで行われ,本校陸上競技部が出場しました。結果は以下の通りです。
〇男子
・800M 準決勝7位 1'54''80 岡本晃汰 3年
〇女子
・100M 予選5位 12''06 柴藤凜 2年
・400M 準決勝5位 57''14 林心春 2年 (予選通過56''60)
・100MH 予選7位 15''22 田中愛美 3年
・400Mリレー 準決勝7位 47''20 林心春 2年・柴藤凜 2年・田中愛美 3年・柴田藍名 1年
・1600Mリレー 準決勝4位 3'50''23 田中愛美 3年・副島珠華 3年・柴藤凜 2年・林心春 2年
・走り幅跳び 決勝7位 5M58 平田はな 3年 (予選通過5M81 自己ベスト)
・三段跳び 14位 11M90 副島珠華 3年 (1600Mリレーと重なり発揮できず)
・砲丸投げ 10位 12M09 濱田桃子 2年
・円盤投げ 12位 36M01 濱田桃子 2年
・槍投げ 10位 42M10 毛利日陽 2年
・七種競技 14位 4388点 尾形実穂 3年 (自己ベスト)
第75回全国高等学校陸上競技対校選手権大会(インターハイ)が8月3日~7日に鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで行われ,本校陸上競技部が出場しました。結果は以下の通りです。
〇男子
・800M 準決勝7位 1'54''80 岡本晃汰 3年
〇女子
・100M 予選5位 12''06 柴藤凜 2年
・400M 準決勝5位 57''14 林心春 2年 (予選通過56''60)
・100MH 予選7位 15''22 田中愛美 3年
・400Mリレー 準決勝7位 47''20 林心春 2年・柴藤凜 2年・田中愛美 3年・柴田藍名 1年
・1600Mリレー 準決勝4位 3'50''23 田中愛美 3年・副島珠華 3年・柴藤凜 2年・林心春 2年
・走り幅跳び 決勝7位 5M58 平田はな 3年 (予選通過5M81 自己ベスト)
・三段跳び 14位 11M90 副島珠華 3年 (1600Mリレーと重なり発揮できず)
・砲丸投げ 10位 12M09 濱田桃子 2年
・円盤投げ 12位 36M01 濱田桃子 2年
・槍投げ 10位 42M10 毛利日陽 2年
・七種競技 14位 4388点 尾形実穂 3年 (自己ベスト)
第75回全国高等学校陸上競技対校選手権大会(インターハイ)が8月3日~7日に鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで行われ,本校陸上競技部が出場しました。結果は以下の通りです。
〇男子
・800M 準決勝7位 1'54''80 岡本晃汰 3年
〇女子
・100M 予選5位 12''06 柴藤凜 2年
・400M 準決勝5位 57''14 林心春 2年 (予選通過56''60)
・100MH 予選7位 15''22 田中愛美 3年
・400Mリレー 準決勝7位 47''20 林心春 2年・柴藤凜 2年・田中愛美 3年・柴田藍名 1年
・1600Mリレー 準決勝4位 3'50''23 田中愛美 3年・副島珠華 3年・柴藤凜 2年・林心春 2年
・走り幅跳び 決勝7位 5M58 平田はな 3年 (予選通過5M81 自己ベスト)
・三段跳び 14位 11M90 副島珠華 3年 (1600Mリレーと重なり発揮できず)
・砲丸投げ 10位 12M09 濱田桃子 2年
・円盤投げ 12位 36M01 濱田桃子 2年
・槍投げ 10位 42M10 毛利日陽 2年
・七種競技 14位 4388点 尾形実穂 3年 (自己ベスト)
第40回全九州新人陸上競技対校選手権大会が10月14日~16日にSAGAスタジアムで行われ,本校陸上競技部が出場しました。結果は以下の通りです。
100M 2位 12"15(予選12"06) 柴藤 凜 2年
200M 3位 24"60 柴藤 凜 2年
4位 24"70 林 心春 2年
400M 優勝 55"40 林 心春 2年 自己ベスト
砲丸投げ 4位 11M70 濵田 桃子 2年
6位 11M24 平嶋 明璃 1年
円盤投げ 2位 37M02 濵田 桃子 2年
6位 32M97 平嶋 明璃 1年
やり投げ 2位 46M78 毛利 日陽 2年 自己ベスト
【総合の部 優勝(28年ぶり)】
フィールドの部 第2位、トラックの部 第3位
出場者全員が6位以内に入賞することが出来ました。
全九州高等学校選手権新人水泳競技大会が9月30日~10月2日に沖縄県立奥武山総合運動公園 奥武山水泳プールで行われ,本校水泳部が出場しました。結果は以下の通りです。
【総合 女子2位】
50m バタフライ 牟田 楓 1位
100m バタフライ 牟田 楓 1位 大会新記録
50m 平泳ぎ 青木 麗奈 1位 大会新記録
100m 平泳ぎ 青木 麗奈 1位
4×100mメドレーリレー 牟田 楓・青木 麗奈・平井 玲名・西詰 歩未 1位
4×100mリレー 青木 麗奈・平井 玲名・西詰 歩未・牟田 楓 2位
50m バタフライ 志手 拓人 3位
10月15日に中学生を対象に第2回オープンキャンパスを開催しました。
当日は各教室で学校説明を行ったのち、校内の各エリアにて授業体験や部活動体験等を実施しました。中学生の皆さん、高校での学習や部活動はいかがだったでしょうか。1人でも多くの方に若葉高校の魅力が伝わっていると嬉しいです。
福岡県高等学校バドミントン新人大会中部ブロック予選会(学校対抗戦)が10月15日・16日に福岡市民体育館で行われ,本校バドミントン部が出場しました。結果は以下の通りです。
女子団体:ベスト8 県大会出場
福岡県高等学校弓道競技大会中部ブロック予選会が9月17日~9月25日に福岡武道館・博多の森で行われ,本校弓道部が出場しました。結果は以下の通りです。
西田 遥香・助野 羽音 個人女子の部で県大会に進出
令和4年度福岡県高等学校女子ソフトボール新人大会 兼 第17回全九州高等学校女子ソフトボール秋季大会福岡県大会が9月11日・17日に筑後川総合運動公園,大牟田港緑地運動公園で行われ,本校女子ソフトボール部が出場しました。結果は以下の通りです。
準決勝 本校 9-8 北九州市立(9回タイブレーカー) 決勝 本校 3‐0 福岡中央
優勝 沖縄県で開催される 第17回全九州高等学校女子ソフトボール秋季大会(12月10・11日)に出場します。 |
令和4年度 初心者高校生バドミントン大会が9月10日に早良体育館で行われ,本校バドミントン部が出場しました。結果は以下の通りです。
〇予選リーグ
・福田 望人 3勝0敗で決勝トーナメント進出
・立野 泰二郎 3勝0敗で決勝トーナメント進出
〇決勝トーナメント
・福田 望人 3位
・立野 泰二郎 優勝
FIVA 3×3 U-18 ワールドカップ2022が8月21日~29日までハンガリー・デブレツェンで行われ,本校女子バスケットボール部 東 紅花さんが出場しました。結果は以下の通りです。
予選 POOL C
(11位) 日本代表 21 対 8 ラトビア (14位)
日本代表 21 対 11 イギリス (19位)
日本代表 21 対 10 チリ (6位)
日本代表 19 対 18 ブラジル (3位)
Cプール1位(全勝)で決勝トーナメント進出を決める
決勝トーナメント
日本代表 12 対 14 ドイツ (1位)
1位 アメリカ 2位 ドイツ 3位 スペイン 4位 フランス 5位 日本
世界ランク1位のドイツに惜敗しましたが大健闘。緊急の招集で,練習なしで挑んだ4人。日本代表のプライドを守ってくれ人を魅了する素晴らしい内容の戦いでした。
9月28日(水)にスタディサプリの数学講師である山内恵介先生に「授業の大切さについて」お話をしていただきました。いつも画面上で見る山内先生と生でお会いすることができ、嬉しそうに、そして興味津々な顔つきで話を聞いていた1年生。インプットの質を上げるにはどうすれば良いのか、授業を受けた後にやるべきことは何なのか、など印象に残るお話がたくさんあったのではないでしょうか。山内先生のお話を胸に、これから日々の学習に取り組んでほしいと思います。