10月23日(水)、福岡女子大学の沖田千代先生をお招きし、食育講座が行われました。
女性の身体にとってのバランスの良い食事とはどのようなものか。また、どのようなものを食べればいいのかなど、生徒たちにはとても有意義なお話をしていただきました。
その後、昼休みの時間を利用して、今年度2回目の「お弁当の日」の行事が行われました。生徒たちが作ったそれぞれのお弁当を持ち寄って、友達とおかずを交換しながら、クラスがそろって教室で楽しい時間を過ごしました。
10月23日(水)、福岡女子大学の沖田千代先生をお招きし、食育講座が行われました。
女性の身体にとってのバランスの良い食事とはどのようなものか。また、どのようなものを食べればいいのかなど、生徒たちにはとても有意義なお話をしていただきました。
その後、昼休みの時間を利用して、今年度2回目の「お弁当の日」の行事が行われました。生徒たちが作ったそれぞれのお弁当を持ち寄って、友達とおかずを交換しながら、クラスがそろって教室で楽しい時間を過ごしました。
9月28日・29日の二日間にわたり文化祭が行われました。28日は各部活動の日頃の成果を発表。29日は有志のステージ、文化部の展示、模擬店のバザーなどで盛り上がりました。テーマに込められた、一人一人が一つのピースになって、文化祭という一つの作品を作り上げよう!という思いが見事に形になった文化祭でした。来場者は、保護者、生徒の友人など合計で2150名を数え、本校に対する関心の高さが感じられました。